top of page
音楽ファシリテーター みのうらやすよ(Cumin)による
多様なスタイルによるmusic makingの場作り。
音楽で人と人をつないでいます。
1. レベル1受講中 Mちゃん(年少)
"MTで卒業ではなく、RKに移行して本当に良かったです。"

4歳になる春からRKに移行しました。
ちょうどはずかしいという気持ちが芽生えてMTでは歌うこともはしゃぐこともなく母にべったりくっついていた頃です。
レベル1のクラスは親と同伴なので、またべったりかな?ジャンベやると言っているけど本当にできるのかな?と不安でしたが、
参加してみるとうれしい変化が現れました。
やすよ先生から、MTと違うから走ったり寝転んだり自由気ままにしていてはいけないと説明を受けたことをしっかり守ろうとがんばるように!
はずかしい気持ちも乗り越えて、声を出して歌ったり、積極的に手を挙げて発表もできるようになりました‼︎
年長になったから、習い事をしているという自覚を持てたようです。
家でも歌を口ずさみ振り付けを踊ったり、ジャンベをたたいたり、自分で替え歌をつくったりして楽しんでいます。
音楽への興味も深まり、私にはできない難しいリズムも理解しているようです。
ベビークラスからずっと続けていたMTですが、入園して卒業ではなく、RKに移行して本当に良かったです。
(画像はイベントの時のもの。ゲストの聾者のギタリスト木村さんの特別なギターを触らせてもらっています。こういったイベントはHappy Beatのファミリーのみが対象で、外部からは参加できません。)
bottom of page