top of page

Rhythm Kids とは

Music Together®︎の新しいプログラム

子どもたちの音楽能力の発達段階に適した、4歳〜8歳向けの音楽とムーブメントのプログラム。歌うことはもちろん、ダンスしたり、ジャンベ(アフリカ発祥のハンドドラム)をドラミングしたり、様々な打楽器を使ったりして、音楽やリズムをたくさん体験します。

 

使用する曲はMusic Togetherで親しんでいる曲の一部と、Rhythm Kidsのために作られた新曲になります。この新曲がまたとても好評です。世界から集められた歌やリズムもあり、Hip Hopやボディパーカッション、ビートボックスなどの新しいジャンルも取り入れています。Music Together の通常クラスと同様、季節ごとに新しい曲集が届き、その音楽は3年分あります。

 

Rhythm Kids の曲集には「ジャガー」「アリゲーター」といった生き物の名前がついています。またプログラム開発者のTom先生のレッスンビデオが用意されていて、ご家庭でビデオを見ながら習ったリズムの復習や練習ができるようになっています。多くの曲に英語の歌詞がついていますので、音楽として英語に慣れ親しみながら、英語の持つリズム感も養うことができます。

クラスの内容

DRUM !
SING !
DANCE !

​最初は みんなで交代にジャンベを叩いていく始まりの歌からスタート。

 

その日によってアクティビティは異なりますが、お家で聞いてきた音楽を皆でア・カペラで歌いながら集中力の必要な遊びをしたり、音楽そのものを感じる活動をしたり。小道具や楽器を使うときもあれば、ダンスをしたり動物になって動いたり。もちろん楽しいドラミングの時間もあります。そして色々な音楽ゲーム!楽しさの中に、音楽性だけでなく社会性やコミュニケーションスキルなども同時に育成しています。

Level 2では、子どもたちにソロをお願いしたり、グループの指揮者になってもらったり。リーダーシップをとったり、自己表現の場を用意し、自尊感情も育みます。そして覚えたリズム(英語のフレーズです!)を実際にジャンベで演奏するスキルも身につけて行きます。アンサンブルに挑戦し、よく聞く耳も育てます。


 

Music Together通常クラス(mixed age)との違い

子ども達の
「できたね!」を
​よりサポートします。

ソングコレクション(曲集)が別のものになります。ただし同じ時期に行われているmixed ageクラスの使用するコレクションから、一部同じ曲が使用されています。またコレクションの名前も楽器ではなく、生き物の名前が冠されています。新曲が収録されていますが、コレクションあたりの収録曲はmixed ageクラスのものより少なくなります。

​子どもに直接指示したり、働きかけたりします。ソロがあったり、アイデアを出してもらうことや、指揮をとってもらうことも。子どもに「やってもらう」ことが加わりました。宿題も出ます。お家で見てもらうTom先生の動画があるので、それを見ながら習ったリズムの予習や復習ができます。

​mixed ageクラスとは違い、好き勝手に行動したり、走り回ったりすることはこのクラスではできません。音楽つくりの活動の中で、順番を守ったり、ルールを覚えたり、友達を助けたり。年齢にあった適切な社会的な行動ができるようにサポートします。

Level1では親子クラスですが、Level 2は子どもだけで参加できます。(親の参加も歓迎します!)


対象年齢以下の弟妹の同伴は基本できません。ハイハイしない赤ちゃんは同伴可能(無料)
*弟妹がmixed ageクラスに通われている場合、同伴を許可することはあります。
*同伴の際は抱っこベルトなどで、保護者の両手が使える状態でお願いします。
​*弟妹の通うmixed age クラスにリズムキッズに通う兄姉が一緒に参加するのは、無料です

Level 1 と Level 2

年齢で分けています

Level 1: 4~5歳児 親の同伴が必要 Level2に行く前の「プレ・Rhythm Kids」的な位置付け
    Music Togetherに通ったことの無い5歳児は、こちらがおすすめ。
    リズムを歌やチャンツ(英語)で覚えるが、それを演奏したりはしない。
    楽器の購入は義務ではない。(レッスンの時はお貸しします。レンタル料込み)



Level 2 : 年長児〜小3 親は同伴してもしなくても良い。
    リズムを歌やチャンツ(英語)で覚え、それを実際にジャンベで演奏して行く。

            そのため家庭で練習する必要があるので、楽器(ジャンベ)を各自購入することが必要となる。
    
    

クラスのスケジュール

2022年
開講中クラス
​および
新規開講予定クラス

 

現在開講中のクラスは以下の通り。
​2023年秋 Rhythm Kids スケジュール

*火曜日 
   16:00~ 16:45
Level 1 空きあり
   17:15~18:15  Level 2 空きあり
会場:スペースたのしい  名古屋市北区

*土曜日 

  

    11;05~11:50 レベル1 休講中
  12:05~12:50 レベル2 空きあり
 会場:カラダのアトリエ マナマナ(伏見)


月曜日
 
15:00~15:45
  Level 1 
休講中
  16:00~16:45  Level 2  空きわずか
会場:スタジオVITA  名古屋市昭和区

 

講師

日本で
初の
公式認定 
Rhythm Kids
 teacher

講師は みのうらやすよ。
Music Together の講師として 現在日本において、現役で活躍している中でもっとも長く、豊富なキャリアを持つ。日本で唯一の最上級認定講師。またドラムサークルファシリテーターとしての経験も13年を迎え、ジャンベを使ったmusic makingを多様な現場(コミュニティ、フェス、イベント、福祉現場、教育現場、人材研修など)で行なっている。2015年にはベストファシリテーター賞を受賞している。


本人から

「Music TogetherがRhythm Kidsを米国外で認可することが決定されて、すぐに手を挙げることができたのは、このようなバックグラウンドがあったから。ジャンベを子ども達と叩いて、リズムや音楽を通じて遊びながら学んでもらうことは、これまでドラムサークルでやってきたことではあります。しかし Rhythm Kidsにはきちんとした教育的な意図がうまく埋め込まれており、楽しみながら様々な学びを提供できることが、非常に魅力的だと考えています。そして何より単発ではなく、毎週きちんと通うことで得られるものはとても大きいです。ずっと待ち望んでいた、このプログラムを日本で初めてスタートさせることに、私自身もとてもワクワクしています!」

開講して3年経ちました。子どもたちの成長はめざましく、たくさんのリズムパターンを覚えたり、ジャンベで演奏したりしています。ただ演奏することだけがゴールではなく、演奏できるために必要なことをしっかりと育んでいます。例えば身体の隅々まで神経を行き渡らせるようなアクティビティを行ったり、最新の知識に基づいた身体感覚へのアプローチをふんだんに入れていくことで、微細運動も含めた運動能力の向上が見られています。また彼らの音楽性の豊さや、クリエイティビティの高まりなどに驚かされることも多いです。またグループで音を合わせたり、学び合う経験から、自分をコントロールする力や、他者への思いやりなどの社会性について発達が見られます。

リズムの力を知っている
Happy Beat だからこそ

​画像はZIP-FM 主催のキャンプフェス GREEN and GOLD でのドラムサークル

受講生募集



 冬タームは Tiger Collectionです。
 1月〜3月 10回+振替用クラス1回
    レベル1 27000円(ドラムレンタル費込み)
            ◆ドラム持参の場合 2000円引き
            レベル2  25000円
    ◆ドラム持参が必要

(別途 登録料2000円・L2 の方は楽器購入が必要です)
  

  *Happy Beat 再登録のファミリーは登録料免除!  

 ・兄弟(対象年齢で同じクラス)参加の場合     

    二人目は 割引料金(教材は兄弟で共有となります) 
    レベル1 18000円
    レベル2 16
000円       
*前期からRK継続のファミリーには割引があります。
​*ご兄弟がMixed Age に同時期に参加されている場合も割引があります。


*レッスン料金に含まれるもの 
 ・表記回数分のレッスン
 ・Rhythm Kids専用 曲集のソングブックとCD1枚

​ ・Music Togetherのスマホアプリへのアクセスコード
​   ・ご家庭で視聴できるTom先生の動画へのアクセスコード
 ・クラスで使用するクラフトの基本的な材料やプリント
​ ・ドラムレンタル代(レベル1のみ)

​注1:Level 2は、ジャンベを持参していただくため、お持ちでない方は別途購入していただきます。こちらでは販売はしておりませんが、購入のためのアドバイスはさせていただきます。(できれば8インチ以上のもの。ミニジャンベは不適)

注2:対面クラスの方は別途 スポーツ安全保険への加入をお願いします。
  (800円/年)

 

IMG_5509.JPG

Tom 先生の紹介ビデオ

​訳「Hi! リズムキッズのプログラムを作ったTom Footeです。

​あなたのお子さんがこのプログラムで学ぶリズムパターンについて、簡単にお話しします。

楽器演奏者にとっての音階(スケール)に当たるものが、ドラマーにとっての(リズム)パターンなのです。

お子さんは主に次の2つの方法で、リズムパターンを学ぶことができます。一つはオーディオ。CDやアプリを使います。もう一つはこのようなチュートリアル(教育的)ビデオをオンラインで視聴できること。
【Watch the tiger ...  リズムを英語のフレーズで実演】

これらのビデオはお子さんの発達段階に適したもので、とても楽しく見られるように作られています。しかも一緒にドラムを叩きながら見ることができるように作られています。まるでプライベートレッスンを受けているみたいですよ。

 

(メンバーになるとアクセスできる)FAMILY MUSIC ZONEというページに行けば、お子さんがこういった動画を視聴することができます。

​アクセスの方法については、担当の講師にお尋ねください。」​

 

2017年8月 アメリカニュージャージー州にある
Music Together 本部にて Tom先生と

FAQ

Q. 年少ですが、早生まれです。レベル1は いつから受けられますか?

A. 受けるタームの間に4才のお誕生日が来るようでしたら、受講していただけます。
例:秋ターム(9~12月)>> 9~12月生まれ
      冬ターム(1~3月)>> 1〜3月生まれ
  

Q. 6歳ですが、Level 1を受けていません。Level2から始められますか?

A. はい、大丈夫です!L1 を受けていなくても、いきなりL2から始めることは問題ありません。ただしそれは6歳以上のお子さんの話です。

Q. 英語は話せるようになりますか?

A. 英会話を教えるクラスではありません。歌の多くに英語の歌詞があるので、そのまま歌うようにしますし、リズムを覚えるためのチャンツと呼ばれるメロディの無い歌については、英語ですので、これも覚えてもらうしかありません。ですが、ここはリズムに強くフォーカスした音楽のクラスです。

単語ひとつずつの意味や文法をやるわけではなく、音楽としてひとつのフレーズをリズムに変換するために丸ごと覚えてしまうわけです。子どもたちの耳は良いので、なんども聞いて体を使って遊ぶうちに、綺麗な音として入っていくでしょう。

​英語特有のリズム感もつくはずです。(そのためには家でいっぱい音源を聴いたり、ビデオを見たりしてくださいね)

Q. ずっと太鼓をたたくクラスなのですか。

A. いいえ、違います。クラスの時間内でジャンベという手で叩く太鼓を使用する時間はありますが、それ以外にも歌ったり、踊ったり、音楽ゲームをしたりします。

​子どもは楽しくないと学ばないので、楽しいのはもちろんですが、遊んでいるように見えても、音楽的な成長や社会性をもたらす意図がちゃんと活動の後ろに隠れていますので、自然にいろいろなことを学んだり、身につけたりしていきます。

Q. 置いていけないので、下の子も連れて参加したい。

A. 対象年齢以下の弟妹については、申し訳ありませんがプログラムの性質上受け入れができません。ハイハイが始まる前のベビーでしたら、無料で同伴は可能です。
年長からのL2 クラスにつきましては、対象年齢のお子さまだけの参加が可能です。また下のお子さんが4才以上で、一緒にレッスンを受講される場合は受け入れが可能な場合もございますので、ご相談ください。

複数のお子さんがいて、一緒に参加されたい場合はMusic Togetherの mixed ageクラスが最適です。一番上のお子さんが5歳過ぎていても、受け入れできます。

Q. L2 クラスはジャンベを買わないといけないそうですが、どこで買えますか。

A. 販売している楽器屋さんやサイトをご紹介します。(割引販売してくれる楽器店をご紹介してます)ただ、今はみなさんネットで安いものを探されることもよくあります。その際、気をつけて欲しい点などをアドバイスしますので、ご相談ください。理想的なサイズはヘッド(打面)の径が9インチ以上。年中さんくらいでしたら8インチのものをお願いします。予算としては 17000~28000円くらいの価格帯になります。輸入品なので、最近値上がりが著しいです。まずは体験クラスで実際に触ってみてください。

価格が 1万以下のものもありますが、長所・短所について体験の時にご紹介させていただきます。またがって叩くスタイルを取るため、小さすぎる、いわゆるミニジャンベと呼ばれるものはお勧めしておりません。

なお、本革・木製のものはメンテナンスが必要です。ヘッドが破れることもあります(交換修理は可能。ただそれなりのお値段がします)信頼の置ける品を扱っているお店をご紹介します。リーズナブルでオススメのものがあります。

ヘッドが合皮やプラスティックのものは湿気などにも丈夫で、メンテナンス不要なものが多いです。お子さんだけが使用するのでしたら、人工のヘッドを使ったジャンベをお勧めします。個人的にはREMO社のものが一番壊れにくく、長く使えると思います。


 

Q. 障がいがありますが、受講できますか。

A. 対象年齢もしくはそれ以上でも受け入れは可能です。障がい児とのドラミングは放課後ディサービスなどの施設で行なっており、豊富な経験があります。

​ただ一口に「障がい」と言っても、一人一人違って、様々な状態があります。まずは体験にいらっしゃる前に必ずご相談くださいませ。体験にいらしてからお伺いしても、その場では対応できかねますし、あなたやお子さんだけに時間を取ることができない可能性があります。あらかじめご相談いただくことで、どのような参加の仕方がお子さんにとって最適なのかを、一緒に考えさせていただきます。遠慮なくお問い合わせくださいね。

​音楽ゲームの時間があり、ルールが理解できないと楽しめません。また講師の指示に従う、じっと座っているなどの行動が難しい場合は、まずはmixed age (通常クラス)へのご参加をお勧めします。

ドラミングだけ、もしくはドラムサークルだけに興味がある場合、
私が講師として関わっているダウン症の子供たちとの親子ドラムサークル(ママたちが運営されています)「ドリカムクラブ」があります。詳しくははこちら
*Rhythm Kidsではありません。
*リズムを覚えたり、ドラミングの練習はありません。
*どなたでも参加できます。(メンバーになっていただきます)
*親子参加が基本です。
*ダウン症のお子さん以外でも参加できます。
​*ゆるくて、楽しいクラブです。


*誰でも参加できる気軽なアクティビティ「ドラムサークル」を隔月に開催してます。
また様々なイベントでドラムサークルを提供しています。
そういったイベントについては こちらをご覧ください。
​(レッスンでも同好会でもありません)

bottom of page